おすすめ画材一式「福よせ箱」
和のイラスト®️オリジナル 「 福よせ箱 」
一閑張りの箱に17品目がぎゅっと詰まった和画材です
「描いてみたいな」そんな気持ちを実現できる選りすぐりの画材をひと箱に
※セット販売のみとなります
プレゼントにもぴったりな包装でお届けします
![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
品名 | 数量 | 商品説明 | |
---|---|---|---|
1 | 一閑張り箱 | 1 | 和紙を貼り合わせた日本伝統の一閑張り。 軽くて丈夫で、画材道具箱として長くお使いいただけます。 |
2 | 顔彩18色組み換えセット | 1 | 「和のイラスト」に使う色を厳選した オリジナルの顔彩セットです。色相の位置関係を意識して色を扱うことができる色の並びになっています。 |
3 | 筆「お福」 | 2 | 筆の産地の最高峰、広島の熊野の工房で作っていただいています。 「和のイラスト」の描き方に適したオリジナルの筆です。 筆先がよくそろい、筆の先にコシがあります。細い線も太い線も 描くことができます。 |
4 | 一筆小筆(硯、墨、携帯用筆) | 各1 | 小ぶりの硯、墨、携帯用の筆が、かわいい絵柄和紙の小箱に収納されています。 顔彩18色組み換えセットの中に「黒」はあえて入れておりません。 「黒」を使う画や、文字を入れる時に墨を使います。 墨をする楽しさも味わっていただきたい一品です。 |
5 | 梅皿9センチ | 1 | 白い陶器製です。パレットとして使います。直径9センチ。 |
6 | 下敷き 白半紙版 | 1 | フエルト地のマットです。色を正しく見るために「白」の下敷きが最適です。 |
7 | 筆巻き | 1 | 上質の竹を使用。 商品サイズ 285×300mm、天然素材を使用しているためサイズが多少異なる可能性があります。 |
8 | 画仙紙はがき | 10枚入り×3 | ほどよいにじみで描きやすい紙質です。風合いよく、描き心地も楽しめます。 |
9 | A4画仙紙 | 30枚入り×1 | ほどよいにじみで練習用紙にぴったりです。工夫次第でいろんな用途に使えます。 インクジェットプリンターにも対応のOA和紙です。 |
10 | 姫色紙 | 10枚入り×1 | 商品サイズ 50×50mm。作品を描いて、同封の「姫色紙掛け」に入れて飾りましょう 。 |
11 | 金封 大 | 10枚入り×2 | 無地の画仙紙で作られた手描き用金封です。お札を折らずに入れられるサイズです。92×185mm。 色が裏にうつらないよう金封の内側に紙をはさんで描きましょう。 |
12 | 金封 小 | 10枚入り×3 | 商品サイズ 70×120mm 金封 大 小ともに上質画仙紙使用しています。 |
13 | 季節の和紙小物(画仙紙張り) | 各2 | 【絵馬色紙orどんす4分の1色紙orミニうちわ】季節に応じて、いずれかの季節商品が1種入っています。 |
14 | 姫色紙掛け | 1 | 姫色紙を飾るための色紙掛けです。小さなアートを暮らしの中に。 |
15 | はがき額 | 1 | 季節ごとに作品を入れかえて飾りましょう。なんにでも合う鼡色のフレームで、作品がさらに素敵に見えます。 |
16 | てほどき本 | 1 | 「和のイラスト」の基本をやさしく、わかりやすくまとめた描き方の手引きです。 色、描き順、筆の運び方などポイントを丁寧に解説しています。 書籍名「ホッとする和のイラスト」(日貿出版社 発行) |
17 | てほどき本 | 1 | かわいい作例もたくさん掲載されています。自分で描ける楽しさが広がります。書籍名「ふわっとやさしい和のイラスト」(日貿出版社 発行) |
